耐久性抜群な「古材チーク」の魅力とは?おすすめアイテムを紹介

家具などさまざまなものの加工に用いられる古材のなかでも、「古材チーク」という種類は高い人気を誇っています。あまり聞いたことがない方も多いかもしれませんが、人気を集めるだけの魅力が古材チークには備わっているのです。そこで今回は、 古材チークの魅力やおすすめアイテムについてご紹介します。木材を使った家具などをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

古材チークとは

古材チークは、古材となったチークという名の木のことです。昔から世界三大銘木と呼ばれる3種類の木材が高級木材として活用されていました。その3種類の木材の一つがチークとなります。

古材とは

家具などに使用するのであれば、古材ではなく伐採したばかりの真新しい木材がベストだと思う方も多いでしょう。しかし、古材ならではの特徴があるのです。そもそも古材が何かというと、過去に建てられた住宅から実際に使用されていたものを取り出した木材のことを指します。つまり、資源を無駄にしないように再利用されている木材です。

古材の特徴

古材は真新しい木材にはない特徴がいくつも存在しています。まずは独特の素材感です。真新しい木にはない、経年だからこそ生み出されるその素材感は唯一無二といえます。ビンテージの雰囲気を楽しむ方からとくに好まれている部分です。また、経年によって繰り返されてきた自然乾燥によって、強度が増しています。リユースですので、環境にも配慮している点も見逃せないでしょう。

木材の種類に関わらず、古材というだけで備わっている特徴があります。そこに加えて木材の種類ごとの魅力が上乗せされるため、古材チークは高い人気を誇っているのです。

古材チークの魅力

古材チークにはいくつもの魅力があります。それを知ることで、使用されたアイテムを手に入れたいと思うでしょう。代表的な魅力としては、以下が挙げられます。

優れた耐久性

チーク材ですが、優れた耐久性が魅力としてまず挙げられます。天然のオイルを多く含んでいるため、防虫効果も高いのです。木の密度自体が高いことによって、害虫が侵入しにくい構造となっています。また、天然オイルによって撥水性も十分です。さっと水拭きをするだけで簡単にきれいにできる点も、耐久性の高さにつながっています。

手触りのいい質感

手触りのいい質感も魅力です。こちらも天然オイルによる効果となりますが、木材でありながら刺々しさはなく、素肌が触れても滑らかさだけが感じられるほどの質感となります。テーブルなどの家具において、質感は重要なポイントになるでしょう。そのような意味でも古材チークは魅力的です。

経年で増す味わい深さ

木材は基本的に経年で熟成されていくものですが、チークの経年変化はとくに特徴的です。製品化する際にしっかりと乾燥などを行っておくことにより、変形や伸縮してしまう恐れがありません。純粋に見た目の変化だけを楽しむことが可能となります。深みを増す色合いが時間の経過を感じさせつつ、落ち着きのある印象を与えるのです。

古材チークがおすすめのアイテム

古材チークを使用した家具などは非常に人気があります。そのなかでもおすすめとなるアイテムとしては、以下のとおりです。

チェスト

小物などをまとめて収納できるチェストは人気が高いです。木材の暖かさと古材の深い色合いがインテリアとして、程よく存在感を主張します。それに加えて他の家具とも調和が取れるため、いいアクセントとなるでしょう。収納などの機能面についても文句なしです。

サイドボード

収納としてだけでなく、テレビ台などとしても利用できるサイドボードも人気です。サイズがそれなりのため存在感があり、リビングに設置することでインテリアの印象が引き締まるでしょう。北欧風のインテリアであればとくに相性がいいです。サイズが大きくても、古材チークの色合いによって主張しすぎないようにバランスが取れます。

テーブル

丈夫で手触りがいい古材チークですので、テーブルとしても魅力を最大限発揮します。汚れなども天然オイルによってお掃除がしやすく、高い使用頻度も耐久性がカバーするため安心です。何十年も使い続ける方も多く、小さなお子さんがいるご家庭にもおすすめできます。

まとめ

ビンテージの質感が美しい古材のなかでも、耐久性に優れているなどさまざまな特徴を持つ古材チークは人気です。古材を活用した家具などのアイテムをお求めの方には、非常におすすめとなります。古材チークは無限にあるわけではありませんので、入手したい方は今のうちに行動するといいでしょう。

「株式会社ブレットジャパン」は、古材の魅力を知った上で感動してもらうことをコンセプトに、古材の直輸入と製造をメインで行っております。オーダーメイドの家具製造も承っておりますので、古材チークを使用したオリジナルの家具に興味をお持ちでしたらお気軽にご相談ください。

    
ページ上部へ